どうも。大人になってから、ある日突然リカちゃん人形にハマったryokoです。
リカちゃんといえば“子供のおもちゃ”ですが、近年大人が楽しむ「リカ活」というものが注目されています。
Twitterから火がついた「現実を生きるリカちゃん」ブームの影響で大人が遊ぶリカちゃんの存在を知った方も多くいらっしゃるかと思います。きっと今のリカちゃんって関節動くの!?と驚かれたことでしょうね。後述しますが関節の動くリカちゃんというものは売っていないのです…。
そんな「リカ活」とは何ぞや?と興味を持った皆様に向けて、リカ活歴約1年半の著者が知っていることをお伝えします。
リカ活って何?

リカ活とは。大人がリカちゃん人形の服を着せ替えて遊ぶことです。「リカちゃん活動」略して「#リカ活」。インスタで検索してみて下さい。新たな扉が開きますよ!
服を着せ替えて鑑賞するのが主な楽しみ方。自分で服や小物を作ったり、作家から購入したり。ポーズを付けて撮影したり、お出かけに連れていったり。ヘアメイクをカスタムしたり、リアルなミニチュア家具を揃えてドールハウスを作ったり…。
大人にしかできないような自由で様々な楽しみ方があります。
ファッションを見るのは好きだけど自分では着こなす自信がない…。そんな方にもオススメ。どんな格好でも着こなしてもらえるのは楽しいですよ♪
大人リカちゃんが欲しい!どこで売ってるの?

インスタにはおもちゃ屋さんでは見たことのない大人っぽい髪型やメイクの子がいるけれど…?とまず不思議に思われることでしょう。
なぜならリカ活民の多くが愛用するリカちゃんは、いわゆる「キャッスルリカちゃん」と呼ばれ、普通のおもちゃ屋さんでは手に入らないものなのです。
主な入手先は以下の5つ。
- リカちゃんキャッスル オンラインストア
- リトルファクトリー楽天市場店
- 福島・日本橋・神戸にある直営店
- キャッスル主催の催事(全国各地に期間限定で出店)
- フリマサイトやオークション
※生産数に限りがある為、オンラインストアがオープンするのは月に数日間だけ。また不定期で様々な販売イベントが開催されます。毎度ラインナップが変わる為、一度タイミングを逃すと二度と手に入らない…ということも。公式サイトのオンラインショップニュースブログで事前に告知されるので要チェックです。
※リトルファクトリー楽天市場店なら日本製リカちゃんがいつでも好きなときに購入できます♡ 詳しくはこちら↓
「リカちゃんキャッスル」って何?

「リカちゃんキャッスル」とは、福島県田村郡小野町にあるタカラトミー(旧:タカラ)の国内製造工場の前身および展示施設です。現在おもちゃ屋さんに並ぶタカラトミー製のリカちゃんは全て中国産。リカちゃんキャッスルはリトルファクトリー株式会社という独立した別会社となり、今も国産のリカちゃんを製造・販売しています。
もちろんおもちゃ屋さんに並ぶリカちゃんもキュートですよ!VERYコラボとか。「#Licca」(ハッシュタグリカ)シリーズとか。
【メーカー特典あり】 リカちゃん ドール LD-16 VERYコラボ コーディネートリカちゃん リカちゃんスタンド 付
リカちゃん ドール Licca #エモキャット
でもやはり。キャッスル製リカちゃんのまぁー可愛い事と言ったら…!!別次元の可愛さです。
タカラトミー製リカちゃんのお顔はプリントなのに対し、キャッスルリカちゃんのお顔は職人さんが一点一点目の星を描き入れているとか。すごいこだわりですよね。
実際催事で同じ仕様のリカちゃんを見比べたことがありますが、目の位置・輪郭の形などが若干違うので一体一体雰囲気が違うんです。
鼻筋の通ったシュッとした子や、丸顔童顔で可愛めな子など。自分好みのお顔を選べるのは店舗や催事でのお迎えならでは。これも楽しみ方の一つです。
服はどこで手に入れるの?

先述のリカちゃんキャッスルでも販売していますが、リカ活ブームのおかげで素晴らしいドール服作家さんが多くいらっしゃいます。
minneやラクマでの販売が多いですがインスタグラムで直売という形式をとる場合もあります。インスタを告知に使う方が多いので、お気に入りの作家をフォローして案内を受けるのがオススメです。
本来のお人形らしい華やかなドレスだけでなく、大人のリカ活では人間の大人が着るような流行のリアルクローズが特に人気です。
リカちゃん ドレス LW-20 VERYコラボ コーディネートドレスセット
自分で作ってみたい!という方は、少し大きめの本屋の手芸コーナーにリカちゃん服の作り方の本が置いてますので一度読まれてみては。
リカちゃん着せかえソーイングBOOK (レディブティックシリーズno.4779)
リカちゃんに関節がある!今のリカちゃんってみんなそうなの?

はい、このコメント。ブログ書く前はものすごく質問されました!
結論を言うと関節が曲がるリカちゃんは現在販売されていません。リカ活をしている方は皆ドール専門店で販売されている可動ボディに付け替えてカスタムしているのです。
リカちゃん人形の首って強く引っこ抜くとスポッと取れるんです。ちょっと可哀想ですが。引っこ抜いてはめてます。
可動ボディを使うと様々なポーズがとれるので、リアルクローズを着せるなら特にオススメ。ハンドパーツを付け替えればバッグも持てるので撮影の幅が広がりますよ。

アゾン ピュアニーモ2フィール S/女の子(シルキースキンver.) AZONE 1/6 ドール用 マテリアル

アゾン ピュアニーモ2フィール M/女の子(シルキースキンver.) AZONE 1/6 ドール用 マテリアル

アゾン ピュアニーモ2エモーション S/女の子(ホワイト) AZONE 1/6 ドール用 マテリアル

1/6 ピュアニーモ2 ハンドパーツSET/A 「白色」【PFL041-PTE】 ドール アゾン

さあリカ活を始めよう!

いかがでしょうか?私がリカ活を始めた当初、関節の事など調べても中々分からず困った経験があったのでブログを立ち上げました。
リカちゃんに興味を持ったけど何から始めていいか分からない!…という方のお力になれたら幸いです。
▼ ランキング参加中!応援お願いします ▼にほんブログ村
▼ 1/6ドールのお洋服と小物のショップ ▼

【 mimi décor ミミ デコ 】オンラインショップ
1/6ドールのスカーフや服を販売しています。
コメント
はじめして!娘をリカちゃんデビューさせて、即リカちゃん沼にハマったママです。こんなblogを待ってました!!すべてがツボです。インスタもフォローさせていただきました。これからも楽しみにしています。
はじめまして!孤独だったので反応頂けてとても嬉しいです♡私も同じく娘きっかけでした!意外とこういうまとめ記事無いなぁと思い、新規の仲間が増えることを願って作りました♪ インスタフォローもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!
[…] 「リカ活」って何?大人がハマるリカちゃんの魅力リカ活とは何か。リカ活歴3ヶ月の著者が解説します。sumigoto.com2020.05.22 […]