【100均材料だけで】おしゃれな白テーブルを作ってみた

スポンサードリンク
ryoko

こんにちは!ryokoです。

前回予告してからだいぶ遅くなりましたが、↓こちらのテーブルの作り方をご紹介します。

女子が好むシャビーシックな雰囲気。可愛いリカちゃんにピッタリです!

目次
スポンサードリンク

材料・道具

  • Seria「シャビーシック キャンドルスタンド風オブジェ」
  • Seria「珪藻土コースター」
  • セメダイン「スーパーX HYPER ワイド」

接着剤以外の材料はセリアで手に入ります。コースターはキッチンコーナー、オブジェはインテリア小物コーナーにありました。もうお分かりかと思いますが、これらをくっつけるだけでテーブルが完成します!

※完成イメージ画像ではこちらの「珪藻土コースター」ではなく、木製の丸コースターを塗装して使用しています。より簡単で作りやすい手順を紹介するため、塗装する必要のない真っ白な珪藻土コースターを材料に指定しました。

今回のポイントは何といっても接着剤。こちらを使用しました。

今回使うテーブルの脚になる部分の素材はポリプロピレン(PP)なので、ポリプロピレン対応の接着剤を使用するのが最大のポイントです。

ポリプロピレン(PP)の接着に対応しているのは超強力な接着剤に限られます。ホームセンター等で取り扱いがありますが、お店で探す際は裏面の「対応素材」欄をよく見て確認してくださいね。

同じ超強力タイプでも、対応する素材は商品ごとに違います。パッケージがよく似ているのも多いので間違えないようお気をつけください!

↓こちらからもご購入いただけます

制作手順

接着剤を接着部分に塗る

付属のヘラの先に接着剤を少量出し、脚となるオブジェパーツに塗っていきます。接着剤を付ける部分は脚の上下どちらでも構いません。お好みの方に塗ってください。

ryoko

脚の上下を変えると随分雰囲気が変わりますので、お好みの方で作ってみてください♪

天板を接着

天板となる珪藻土コースターに接着します。

凹凸の無いつるんとした面(本来のコースターでは裏側になる面)が表に来るよう接着します。

今回は脚のぷっくりしている方が上になるよう作っています。(※完成イメージの方は平らな部分を上にしています。)

完成!

接着後、動かさずにしばらく置いて乾燥させたら完成!

右…今回の手順通り珪藻土コースターを使い、脚のぷっくりがになるよう作ったもの。

左…木製コースターを白に塗装し、脚のぷっくりがにくるよう作ったものです。

何となく雰囲気の違いを分かっていただけますでしょうか?

こんな感じでインテリアやお茶菓子を並べてみてもキュートですよね!

ぜひ気軽にお試しください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ryokoのアバター ryoko ドール服作家

3・6歳児の母。リカ活歴3年(2020.2〜)。リカちゃんのリアルクローズを作って遊んでます。制作活動のレポート等、のんびり更新します。
オンラインショップ【mimi décor(ミミ デコ)】でお洋服販売中。
詳しいプロフィールはこちら

スポンサードリンク
目次