職業用ミシンに変えてドール服が縫いやすくなった話

スポンサードリンク
ryoko

どうも、こんにちは。ryokoです。

リカ活を始めた当初は家庭用ミシンを使って作品制作をしていた私ですが、作家活動を始めてある程度たった頃、職業用ミシンに買い替えました。

職業用に憧れがあったものの、買い替え前は

  • 家庭用ミシンで十分では?
  • お高いのでは?
  • そもそも使いこなせるのか?

…と思い、なかなか購入に踏み出せずにいました。

ryoko

ところが一度試しに使ってみたところ本当に縫いやすくて!
なぜ早く導入しなかったのだろう…と後悔すらしました。

職業用ミシンはどんなものでも縫いやすいのですが、特にドール服を作るのにオススメな理由も含めて魅力をお伝えします。

目次
スポンサードリンク

私が導入した職業用ミシンはこちら

直線縫い専用の職業用ミシンです。色々悩んだ結果こちらにしました。

ドール服の制作に職業用ミシンが向いている理由

ミシンの中に布が入り込みにくい

家庭用ミシンはジグザグ縫いやボタンホールなど様々な縫い方ができるのが利点ですが、そのため縫う際に針がいろんな位置に落ちるので針板の穴が大きく開いています

一方、職業用ミシンは直線縫い専用のため針が落ちる場所が1カ所に定まっており、針板の穴が小さいのです。

ドール服の ぬいしろは人間の服とは違って通常5mm〜3mm幅など非常に狭いもの。袖口や襟ぐりなど、布端から1mmのところにステッチを入れる機会もよくあります。

そこで家庭用ミシンで縫うと、針が落ちるのと同時に大きく開いた針板の穴の中に布端が入り込んでしまうのです。特にハリ・コシの無い生地だと布の角は高確率でほつれてぐちゃぐちゃになります。

それを防ぐにはコピー用紙を挟んで一緒に縫うといいよー…という話を過去記事でしていますが、後から紙を破って取り除く手間がかかるので、作家活動などで量産する際はそれなりの時間を要します。

ryoko

紙、ピリピリやぶくの楽しいですけどね。

ミシン変えてからはほとんどの場合、紙を敷かなくてもスイスイ縫えるようになり効率が格段にアップしました。

パワーが段違い!厚物縫いもスイスイ

職業用は当然ながらパワフル!厚物を難なく縫えます。

以前使っていた家庭用ミシンも家庭用にしてはパワーが強い方で、厚物が縫えるのが売りの機種でした。

デニムやレザーを使ったリアルなお洋服を作りたくて、なんとか頑張って縫っておりましたが、ウエストなど布地が何重にも重なる部分はさすがに布送りがうまくいかず。無理やり生地を押し込んだり、針を折ることもしばしば…。とにかく厚い部分は恐る恐る緊張しながら針を進めていました。

ところが、初めて職業用で厚物を縫ったときにまず思ったこと…。

ryoko

何これ!まるで綿100%のシーチングを塗っているかの様な感覚!

今まで緊張しながら縫い進めた苦労はなんだったのか。パワーが全てを解決してくれました。

慎重に針を進める必要もなくなったのでさらに作業効率がアップ。

抑え圧調整機能のおかげで難しい素材も美しく

リアルなドール服を縫うには実際のお洋服でも使われるような薄手のジョーゼットニットも扱いたいですよね。ただこれらの素材を縫うのは難しいです。

家庭用ミシンでは抑え圧の調整が効かずシワが寄ったり布が伸びて波打ったりしました。素材に合った適切な抑え圧に調節することで布地を安定させてスムーズに送ることができ、美しい縫い目が仕上がります。

一度手にしたらもう手放せない!作業効率爆上がりの便利機能

ドール服を縫うときだけに限ったことではありませんが、心底「職業用にしてよかった!」と思った便利機能の紹介です。

自動糸切り機能

縫い終わりにボタンひとつでジョキンと糸が切れます。

抑えを上げて布をミシンから離し、糸を引き出す→ハサミを持つ→糸を切る

という細かい工程が省けます。

数ミリ〜1cm弱糸が残るので、あとからハサミを使ってギリギリのところで切って仕上げる必要はありますが、一気に縫ってしまい最後にまとめて糸を切ればいいので効率アップします。

ひざ抑え上げレバー

ryoko

特にこの機能に感激!
一度味わったら、もうこれなしでは制作できません。

ドール服は非常に細かいので縫っている途中で一旦抑えを上げ、布の向きを変えて抑えを下ろし、また縫う…というような作業の繰り返しがよくあります。

こんなとき、片手で縫うものを抑えながら、もう片方の手で抑えを上げ下げするのは結構大変ですよね。

そんなときに活躍するのがこの「ひざ抑え上げレバー」

右ひざをグイッと開くようにしてレバーを押すことで両手を離さずとも抑えを上げ下げできます。

縫い始めから縫い終わりまで一度も手を離すことなく縫えるので効率アップ&仕上がりもキレイです。

このような便利機能のおかげで限られた時間の中でよりたくさん作品をつくることが叶い、撮影など他のことに注力する余力も生まれました。

ちょっとした手間やストレスの積み重ねが制作を続けるモチベーションにも響くので、効率を上げて無駄をなくし、所要時間の短縮ができたことは大きいメリットだと感じています!

ブラザーのNouvelle470(ヌーベル470)を購入するに至った決め手

職業用ミシンを買おう!と決めてから最終的にブラザーのNouvelle470(ヌーベル470)と、JUKIのシュプール30デラックス(TL-30DX)の二つで迷ってました。

案外安い!?価格が予算内だった

家庭用も壊れたわけではなく普通に使えていたので、あんまり高いのはちょっと…と思っていましたが、調べたところきちんとした職業用ミシンが6万円程度〜購入できることを知りました。

ryoko

「職業用ミシン」と聞くと十数万はするイメージだったので意外でした!

定価では16万円と書かれているのですけどね。家庭用ミシンでも凝った刺繍ができるような多機能なものだと10万はするので、それを考えたら高くないと思いました。きちんと手入れして長く使いたいと思い、購入を決めました。

初めての職業用でも大丈夫!家庭用ミシンと近い使い勝手の機種

冒頭で伝えた通り、初めての職業用でうまく使いこなせなかったらどうしよう…という心配がありましたので、できる限り家庭用と近い使い勝手の機種を探しました。

私の選んだヌーベル470はHA×1針と呼ばれる家庭用ミシン針を使える機種。DB×1針という工業用ミシン針は頑丈さが魅力ではあるものの、針の軸が円柱状になっており慣れるまでは取り付けが難しいようです。家庭用ミシン針と同じなら取り付け部分が平らになっているので方向を間違える心配が無く安心。また工業用針専用の機種ではできない自動糸通し機能も魅力の一つ。下糸を引き出さずに縫い始められる点もいいですね。

ryoko

誰でも簡単に使える家庭用ミシンの良い部分を採用した機種なら、上級者に程遠い私でも乗り換えがスムーズかなと思いました。

特殊素材を縫いやすい設計

最後の決め手となったのは、ブラザー独自の下送り歯高さ調節機能。縫いずれが起きやすいベルベットやジョーゼットなどの柔らかい素材も縫いやすくなる機能です。

人形用サイズですが洋服縫いメインの私にとっては厚物だけではなく薄物縫いに特化した機能は魅力でした。厚物縫いがメインならパワフルなJUKIが人気が高いようです。

使い慣れるまで慣れが必要な部分

購入後ずっと使い続けていますが、今でも困っている点は特にありません。ただ使い始めに家庭用ミシンと勝手が違うため手間取った部分がこちらです。

糸の掛け方ガイドが本体に書かれていない

家庭用ミシンだと本体自体に糸の掛け方の手順が書かれていることが多いですが、そういったガイドはありません。使い初めの数回は多少戸惑いましたが、付属の説明書にはきちんとイラスト付きで手順が載っているので問題なく、慣れてからは何も見ずにサッとできています。

糸調子の調整がちょっとだけ難しい

糸調子の調整も始めは苦労しました。新しい生地を縫う際に試し縫いをすると「この生地はこれぐらいにするといい」…というのがだんだん分かってきます。すぐ慣れましたし、生地に合った適切な糸調子で縫うと縫い目が整い美しい仕上がりになるのでメリットの方が大きいです。

おすすめの購入店

購入するなら、何か困った時に頼れるようなアフターサービスのしっかりしたミシン専門店で買うのがおすすめ!

私は楽天のミシン専門店で購入しました。お店独自のトラブルシューティングの冊子が付いており、慣れないうちは非常に助けられました。価格の比較でお店を決めることも大事ですが、電話やメールでのアフターフォローを受けてくれるなど購入後の保証がしっかりとしたお店を選ぶと安心です。

下記の店舗では安心の5年保証つき。(※通常3年。レビューを書くと5年にアップ)さらに、後々追加で必要となるボビンや小回りが効いてドール服作りに役立つミニアイロンがオマケで付くのが嬉しい♪


2020円CP有!ブラザー 職業用ミシン 直線専用ミシン ヌーベル470ボビン10個&ミニアイロン付き! 送料無料 5年保証

まとめ

いかがでしたか?家庭用ミシンでの制作に十分満足しているのでしたら、急いで買い換える必要はありませんが

  • 今後たくさん作品を制作していく予定の人形服作家さん
  • 今後特殊な素材の人形服制作に挑戦したい方
  • ちょっとでも職業用ミシンが気になっている方

このような方には全力でおすすめします!

かく言う私もリカ活をしている作家仲間からおすすめされたのが導入のきっかけでした。元々購入を悩んでいましたが、あのとき導入して本当によかったなーと、日々の作品制作がスムーズにいく度思います♪

おうち習い事アプリ「miroom」にてドール服講座を開講中

自作のドール服を作って楽しみませんか?

初心者さん向け講座なのでドール服作りが初め大丈夫♪丁寧に作り方を解説しています。ここでしか手に入らないオリジナル生地のキットもあります。ハンドメイドを楽しみつつ、トレンドを取り入れたお洋服でドールを可愛くしちゃいましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ryokoのアバター ryoko ドール服作家

4・7歳児の母。リカ活歴3年(2020.2〜)。リカちゃんのリアルクローズを作って遊んでます。制作活動のレポート等、のんびり更新します。
オンラインショップ【mimi décor(ミミ デコ)】でお洋服販売中。
詳しいプロフィールはこちら

スポンサードリンク
目次