ドール服の縫い方のコツ

スポンサードリンク

どうも、ドール服を作ってます。ryokoです。

洋裁学校に通っていたわけでもなく、ただ裁縫好きが高じて販売などもさせてもらってます。

今までせいぜい子供服くらいの大きさのものしか縫ったことがなく、初めてドール服を作った時はあまりの細かさに大変苦戦しました;

そんな私が自分なりに編み出した?というか、色々試してみて縫いやすくなったなーと思うコツを今日はお伝えします♪

プロの方からみたらそんなの当たり前じゃん!とか、えっ、そんなやり方でやってんの;…と思われるかもしれませんが…。あくまで我流なので悪しからず!

目次
スポンサードリンク

紙を敷いて縫う

はい、結論。一番はコレ!笑

人によっては邪道と思われるかもしれませんが、これが一番のコツ。紙と一緒に縫うことで何でもキレイに縫えるようになったので、ドール服縫うときは大体やってます!

こんな感じで紙と一緒に縫っちゃいます。

縫ったら、こんな感じでミシン目になった紙をビリビリと丁寧に取り除きます。(結構これが快感だったり。笑)

なぜコピー紙を敷くといいのか?

1.端がぐちゃぐちゃになりにくい

普通のものは大抵1cmほど縫い代とるのに対し、ドール服の場合5mmとか3mmとか、幅が狭いです。さらに薄地だと、始めの返し縫いで布地が針に引っ張られ、下のボビン釜の中に入り込んでしまい、結果的に端っこがぐちゃぐちゃになるんです。

紙と一緒に縫えば押さえでしっかりと押さえられるので、下に入り込むことはないです。

2.ニット生地が伸びにくい

Tシャツやパーカーを作る時に使うニット生地。普通に縫ってると、どんどん伸びて引っ張られて縫い目がギャザーが寄ったかのようにヨレヨレになることも…。

紙を使うと比較的引っ張られにくくなり、仕上がりが綺麗になります♪

3.糸切りしやすい

一本縫うごとに上糸と下糸・それぞれ始めと終わりで4箇所糸を切る必要がありますよね。ギリギリのところで糸を切りますが、切る部分を探すのが地味に探しにくい時があります。

縫い終わって紙を裏返せば、こんな感じで下糸が出てる部分が一目瞭然♪ 素早く切れます。本当細かい話ですし、人によってはやりにくいかもしれませんが。

ハトロン紙を使うといいよー、とも聞いたこともありますが、個人的にはコピー用紙の方が好きです。紙を破る時に薄い紙だと縫い目に残り易い気がします。コピー用紙は程よい厚みで取り除きやすいです♪ それにコスパもいいし。笑

縫うものに合った道具を使う

すでにあるものや適当なものを使いがちですが、使ってみるときちんとした道具を使うのって大事だなぁと思いました。

布地にあった針や糸を使う

これ大事ですねー。

ミシン針には薄地用・普通地用・中厚地用・厚地用 なんてものがあります。さらにはニット用なんてものもあります。

ドールには薄地用とニット用を使うことが多いですね。縫うものに合わせて変えると格段に縫いやすくなります♪

あとニット生地には「レジロン」という伸縮性のあるニット用の糸がオススメです。

パッチワーク用(アップリケ用)まち針を使う

そで付けのときなど、まち針をつけたまま縫うことがありますが、普通よりも細いパッチワーク用のまち針を使うと縫いやすいです♪ 私はさらに短いアップリケ用のを使ってます!

最近までその存在を知らず、普通のまち針でやってましたが、縫いやすさが全然違います!もっと早く買えばよかった…。

まち針をつけると多少波打ちますが、結構それが細かいものを縫うときは響いてきます。この細くて小さいまち針は波打ちが少なく、綺麗に仕上がります。布地に開く穴も小さいですし。

あとはパッチワーク用のコテ(アイロン)なんかも良さそうですよね。今は普通のアイロンで作業してますが、これもそのうち買おうかなーと思います。

自分のやりやすい方法で楽しくハンドメイド♪

あくまでも私のやりやすいやり方のご紹介です。もっといい方法があるかもしれませんが、縫いにくくて困ってらっしゃったら一度お試しくださいね♪

今日のリカちゃん♡ 大好き、2016年度日本橋アイコンモデルリカちゃん。

ちょっとピンボケでごめんなさい。笑

▼ ランキング参加中!応援お願いします ▼
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ryokoのアバター ryoko ドール服作家

3・6歳児の母。リカ活歴3年(2020.2〜)。リカちゃんのリアルクローズを作って遊んでます。制作活動のレポート等、のんびり更新します。
オンラインショップ【mimi décor(ミミ デコ)】でお洋服販売中。
詳しいプロフィールはこちら

スポンサードリンク

コメント

コメントを書く

目次