どうもお久しぶりです。ryokoです。
早くもリカ活をはじめてはや半年が経ちました。この間、出産も挟んでるので人生でもっとも怒涛の半年間かもしれません。
まぁそんなことはともかく。インスタを続けているとよくDMで質問を頂いたりするのですが、中でも一番多いのが
「可動ボディのリカちゃんはどこで買えるの?」とか、「オススメのボディは?」という問いです。
そんなわけで、ちょっと解説していきたいと思います♪
※※ご注意※※ ボディの比較の為、首なし・裸の素体画像を多数使っております。苦手な方はご注意ください。
そもそも、なぜ関節の多いリカちゃんがいるの?
インスタで「#リカ活」と検索すると、↓こんな感じの可動式のリカちゃんがたくさん出てきます。
実は最初からこういう体のリカちゃんが売られている訳ではなく、皆さんドール専門店等で販売されている可動式ボディに付け替えてカスタムしているのです。

こちらの写真。大好きなお友達の服を着せて、ウキウキ気分のまま凝ったポージングで撮りました♪
足を組む位ならデフォルトのボディでも出来ますが、帽子やバッグを持たせてこんなモデル風のポーズを取れるのは可動ボディならではですね!
ズバリ、おすすめの可動ボディは?
ピュアニーモ2エモーションS(フレッシュ肌)+専用ハンドパーツAセット
アゾン ピュアニーモ2 エモーション S 女の子 フレッシュ PFL054-FLS
結論から言うと、私が現在最も愛用しているのはコレです。
肌の色はフレッシュとホワイティの2色ありますが、リカちゃんにはフレッシュの方が馴染むように思い、フレッシュを愛用してます。
※旧型の「ピュアニーモフレクションS」とは違う商品です。ご購入の際はお間違いないようご注意ください。
↓のオビツ23(廃盤商品)も持っていますが、ピュアニーモ2エモーションSの方が使用回数多いです。
オビツドール 23cm オビツボディ 女の子 SBH バストサイズ S ホワイティ ソフトビニール製 可動フィギュア素体
とはいえ好みもありますし、一長一短なのでこの2つを比較しながら解説していきます。
ピュアニーモ2エモーションSとオビツを比較してみよう!
サイズ比較

左からオビツ23・M胸ナチュラル(以下:オビツ)、ピュアニーモ2エモーションS・フレッシュ(以下:ニーモ)、リカちゃんキャッスル デフォルトボディです。
身長はオビツが一番高く、脚も細いのでスラっとして見えます。ニーモは中間サイズで、脚は人間味のあるムチっと感が魅力。
どちらも胴体・胸はデフォルトより細身。オビツは全体的に直線的で人形らしさが残る体型に対し、ニーモは曲線のメリハリのある人間に近い体型となっています。
完全に好みですが、私はリアルな日本人の女の子らしい写真を撮りたいので、モデル体型のオビツよりニーモを使う機会が多いです。

後ろ姿。後述しますがニーモには正座させられるほどの可動域があるので、太もも裏にくぼみがあります。これが気になる方もおられるかと思いますが、服を着てしまえば分かりませんし、後ろから撮ることもほぼないので私は気になりません。
オビツはお尻に色移りしちゃってますね;無知でデニムを履かせたまま保管してしまったせいです。胴体がソフビ製なので色が移りやすいようです。次はその素材についての比較です。
素材・質感の比較

オビツは胴体が柔らかなソフビ製・手足はつるっとした樹脂製。ニーモは全体がマットな質感の樹脂製。
オビツは可動軸の小さい丸がたくさんあったり、肘の関節等のお洋服で隠れない部分のお人形感が強くて、個人的に少し気になります。あとは関節のバリ感もちょっと…。まぁ自分でヤスリがけすればいいだけの話ですが。
ニーモも足の付け根の関節なんかは結構えぐれてますが、水着でも着ない限り隠れる部分なので気になりません。逆に言うと水着を着せるときはオビツの滑らかなお腹周りの方が綺麗に見えそうですね!
ポージング比較
足を伸ばした座り姿勢

オビツは足がパカッと開いてしまいます;
正座


オビツは少し浮いてます。ニーモはぴっちり太ももとふくらはぎがピッタリついてます。
最大限コンパクトな姿勢

可動域の違いはこの画像で一目瞭然だと思います。
オビツの足の付け根の角度は90度くらいが限界。さらに服を着せると普通に座らせるのも困難なほどもっと曲がりません。

こちらはオビツ。これ以上は腰が曲がらず、軽く腰掛けるくらいがやっと。

こちらがニーモ!体操座りも楽々です♪
首傾げ

あとは首傾げ。オビツは首の根元から曲がるのに対し、ニーモはヘッドから曲がるので角度をつけやすいです。
オビツは可動軸がソフビ製の首に埋まってる形状。曲げてもソフビが元の形状に戻ろうとする反動で徐々に元に戻ってきてしまい、傾けたまま固定できません。
立ち姿勢

今のところ軍配はニーモですが、もちろんオビツにもいいところがあって。なんと自立します!足裏にマグネット付きタイプもあって、下に鉄板を敷いておくと安定して立たせられるみたいですよ。
ニーモも靴によって自立することもありますが基本は立たないので、壁にもたれさすか、針金を曲げて適当に作った自立棒を使ったりしてます。
その他パーツ比較
ハンドパーツ

オビツは柔らかい素材。ニーモは固めです。
デフォルト以外のハンドパーツは別売ですが、個人的にハンドパーツはマストだと思うので、同時購入をお勧めします。
※ご購入の際は必ずボディと互換性のある専用パーツを選び、肌の色も間違えないようにしてください。ネット購入だと間違えやすいので要注意。
装着してるのがデフォルトですが、一番上の持ち手スタイルばかり使ってます。バッグも持てますし、自然体に見えるので一番使い勝手が良いです。

ここでニーモの弱点。手首がまぁ取れやすいです。バッグをもたせる際にポロっと外れてイライラすること多々。笑
あまりにもひどい部分は可動を殺して接着してしまったものもあります^^; オビツではそういうことは起きてないです。
足パーツ

オビツは足首の角度の可動域が広く、ヒールの高い靴もOK。足幅が細いのでバービーのハイヒールも大体履けます。
ただし、物によっては幅が細すぎてスポッと抜けてしまう靴もあるので、ティッシュを詰めて履かせたりしてます。


ニーモはヒール足パーツが付属しており、パーツを付け替えて使います。…が。
ニーモSの足は幅広なのでバービー靴などとても入らず、バービー以外のハイヒールなどほぼ流通してないので、使う機会は少ないかもしれません。私はヒールパーツを使いたかったのでサンダルを自作しました。
ちなみに、ニーモにブーツを履かせるときはいつもパーツを外した状態で履かせてます。
足パーツをつけたまま履かせると、脱がすときにブーツの中にパーツが取り残されるという悲劇がよく起こるので(笑)

お気に入りの可動ボディを見つけてみては?
以上から個人の主観ですが、ピュアニーモ2エモーションSが使いやすくて好きです。
ですが、すらっとモデル風に見せたいときはオビツ23で…と使い分けて楽しんでます。
さらに言うとフリフリのドレスはあえて可動ボディを使わず、リカちゃんのデフォルトボディに着せて楽しむこともあります。リカちゃんのお手手ちっちゃくて可愛いんですよねー。
ピュアニーモ2エモーションのMもスタイル抜群になると聞いて気になっております。もしお迎えした際には、またご紹介しますね。
みなさんもお気に入りのボディを見つけて、リカ活をますます楽しいものにして下さい!
最近のpostです↓
▼ ランキング参加中!応援お願いします ▼
コメント
[…] リカちゃんにおすすめの可動ボディ【ピュアニーモ2&オビツ23比較】可動ボディのリカちゃんが欲しい方に向けて。手持ちのボディの比較とおすすめをまとめました。sumigoto.com2020.09.29 […]